さし上げます。
なんと びっくり
50年以上前に、ここ お茶の西村では
紅茶を作っていたそうです。
この地区 何軒かの、お茶やさんで作ってはいたものの
本腰を入れて栽培していたのは、この西村だけだったようです。
出来上がった紅茶を、仏様に差し上げました。
「きっと、あっちで びっくりしてるらねー。若い衆が紅茶を作るなんて、思ってなかったら」
と、ばあちゃん。
お茶の問屋さんに評価してもらった所
『初めて作ったにしちゃ、まあまあの出来!』と言われたとか
製品にして売り出すとか、値段をつけるとか
一切決まっていない この紅茶。
名前は・・・
うーん・・・
父の日に出来たんで・・・
『Papa・Tea』・・・なんちゃって!(なんて、適当)
せっかくなんで、ブログを読んでくださっている方に・・・
この
『Papa・Tea』 お譲りします。
正真正銘 この世にたった一つの限定ものです。
量がたくさんないので、先着順でもいいですか?
お待ちしていまーす。
0120-58・28・58
『Papa・Tea ください!』 って、お電話くださいね。
あ!メールいただいても いいですよ♪
関連記事