おはようございます お茶の西村です。
昨日のお客様は、お電話で ご連絡くださった 袋井市内からお越しのT様。
「法多山のイベントで飲ませて頂いたら とっても おいしくて…」 と。
その時飲んでいただいたのは パパティー。
100% 静岡県 袋井産!
『やぶきた』 という品種を使っているため、苦みや渋みが ほとんどありません。
「これは 絶対 ストレートですよね、お砂糖やミルクを入れずに 飲みたいです」 というお声もたくさんいただいております。
T様も 「これは ストレートですよね」 と おっしゃってくださいました。
一緒に来てくださった 娘さんが、自分で飲む時用に とご購入くださったのは 『ママの紅茶』
「パックに入っていたら 自分で入れて 飲めますよね」 と。
小学校の子どもさんが 自分で紅茶を入れて飲んでくれるって… 嬉しいですね( *´艸`)
色々 調べてみると、パック入りの紅茶の おいしい入れ方としては、沸騰したお湯を使う事はもちろんなんですが、カップに ティーパックを入れてからお湯を注ぐのではなく、
先に カップの中に沸騰したお湯を入れておいて、 そこに ティーパックを入れる その方が 味がまろやかになるみたいですね。
1~2分 待った後 パックを引き上げる際、スプーンで ギュッと押し付けて最後の一滴まで 絞り…出したくなりますが、これは NG! これをすると、紅茶の渋みや えぐみ みたいな物が一緒に出てきてしまうので、やらない方が良さそうです。
その昔…ティーパックをスプーンに乗せ、ひもで ぐるぐる巻いて 最後の一滴まで絞り出していた事は、内緒にしておきます (;´・ω・)
「同じ袋井市内に こんなに おいしい紅茶を買える所があるなんて、嬉しいです。また 買いに来ますね」 と おっしゃってくださったT様。
ありがとうございました。 また お越しいただける事を 楽しみにしております。
そんな西村農園、年末は 12/31 まで営業しております。 が… あっちこっちに 買い物へ走ったりしているかもしれません。ご来店いただく前に お電話を頂けると確実です!
■ 西村農園 ■
ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪
TEL :
0538-49-1228
■ メールでのお問い合わせは
こちら まで どうぞ
■ ホームページ
http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村
@Nishimura_nouen
■
0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
■
0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286