若い方が お茶を買いに来てくださると、嬉しいですよね。
【イベント情報】
可睡斎 ひなまつり 『
うまいもん市㏌可睡斎』
西村農園の出店日は
こちら…★
土曜日のお客様は、とってもお若いカップル(*'▽')
『お茶や』 『袋井』と わざわざ検索をしてくださったそうで、ここまで足を運んでくださいました。
色々伺うと…
なんと 我が家の
こども3 と同い年。
お茶が大好きで 小さいころから ずっと飲んでいらっしゃったんだそう。
一人暮らしをされるようになっても 急須を用意し、ご自分でいれていらっしゃるとか…。
ご自分でいれられるって ステキですね。
渋みの強いお茶が好きだとおっしゃっていたので、お試しに 西村農園の『晃(こう:さやまかおり)』を ご用意。
準備を進めながら 「じゃあ、入れ方を教えてあげるから 自分でいれてみる?」 と聞くと
『はい! やってみたいです!!』と即答。 いいですねぇ、さわやかで ( *´艸`)
お湯の温度は やかん、ポット、急須、湯のみ と移す度に変化する事。
少し時間をおいて しっかり抽出する事。
濃さを同じようにするために 回しつぎをする事。
出し切ってしまう事。 などなど…
お話ししながら 楽しくいれる事ができました。
紅茶や ほうじ茶も お好きだとおっしゃっていたので、今度来てくださった時には
『一緒に ほうじ茶を作ろうね』 と お約束させていただきました。
お茶が大好きだ とおっしゃってくださっていた、袋井市のS様 そして ステキな彼女さん。
わざわざ訪ねていただき ありがとうございました。
次は ほうじ茶を作りましょうね。
お待ちしています(*'▽')
■西村農園■
ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪
TEL :
0538-49-1228
■ メールでのお問い合わせは
こちら まで どうぞ
■ ネットショップ
http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村
@Nishimura_nouen
■
0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
■
0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286
関連記事