夏の間 茶缶に入れっぱなしにしてあった お茶の葉が湿気ちゃったみたい…。 そんな時は こうしましょう!
こんにちは 静岡県袋井市の西村農園です。
我が家では、朝食・昼食・夕食と どのお茶をいれようかなぁ…と毎回 選んで入れるのですが
夏の間 水出しのお茶を飲む事が多く、他のお茶は 缶に入れてそのまま状態…。
今朝 久しぶりに温かいお茶を飲もうと準備していれてみたら、お茶の色が変…。
うーん…変色して痛んでしまっているではないですか…。
茶缶に入れてあるから と安心していると、こういう事になってしまうので 気をつけてくださいね。
『どうしよう? 捨ててしまおうか…?』
ちょっと待った!
このお茶、捨ててしまわなくてもいい方法があるんです。
ほうじ茶にしてしまいましょう!
変色してしまったり 湿気臭がしてしまったお茶は、熱を加えることで また飲めるお茶に復活してくれるんです。
それが 『ほうじ茶』
ご家庭に フライパンや土鍋があれば、簡単に出来てしまいます。
ね?
簡単でしょ (*´ω`*)
ヤバい! 夏の間 お茶の缶に お茶っ葉を入れっぱなしだ… という方。
いれてみて 変な色をしていたり、香りが おかしいぞ? と思った方は、ぜひ ほうじ茶づくりに チャレンジしてみてください。
作り方は 所説あるようなので、お好みの作り方で いいと思いますよ。
でも、まずは誰かに聞きながら作ってみたい… とおっしゃる方は、ここ 西村農園でも作れますので、ぜひ お声かけくださいね。
■西村農園■
ラインでお問い合わせいただけるようになりました。
ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪ → 今は 早く 応援に行きたいな… と思う日々…(´;ω;`)ウゥゥ
TEL :
0120-582858(お問い合わせ ご注文専用)
■ メールでのお問い合わせは
こちら まで どうぞ
■ ネットショップ
http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村
@Nishimura_nouen
■
0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
■
0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286
関連記事