うなぎの富一 オリジナル和紅茶 販売中♪

静岡茶 販売しています:にしむら

2024年07月29日 11:48

こんにちは 静岡県袋井市の西村農園です。
毎日 熱いですね…。

そんな暑い日に食べて 力をつけたい物と言えば…
そう『うなぎ』です。




今日のご紹介は、『うなぎの富一さん

そちらで うなぎを注文すると、一緒に出てくるのは なんと 西村農園の和紅茶。
お茶でも水でもなく、袋井産の和紅茶が出て来ます。



ご利用いただいている皆様、ありがとうございます。


これまで 富一さんの店頭では、西村農園の紅茶類を販売させていただいておりましたが、うなぎと一緒に出されている紅茶は、店頭での販売は しておりませんでした。

が…

「今日 注文した うなぎと一緒に出てきた 和紅茶は どれですか?」
「さっき飲んだ 和紅茶が、買いたいんですが…」
「今 飲んだ 紅茶の販売は ないですか?」


というお声を たくさん いただいておりましたので…

この度 富一オリジナル和紅茶を販売させていただく事に致しました。




店内(レジ下)に置かせていただきましたので、気に入ってくださった方は ぜひ お買い求めくださいね。






■ 富一 オリジナル和紅茶
品種:やぶきた
形状:ティーバック入り
容量:3g×10パック


先日 7月24日は 土用の丑の日。
次の 土用の丑の日は、8月5日。

日本では昔から、夏の土用の期間は夏バテしやすいこともあり、「丑の日」に身体に良い「う」のつく食べ物(梅干し・瓜・うどんなど)を食べる「食い養生※」の風習があったそう。 

8月5日は 奮発して 『うなぎ』
食べに行って みませんか?(^^♪


※食養生とは、健康を維持するために、”何を、どのように、食べるのがいいのか”ということについて、多くの先人たちから引き継がれる知恵のことだそうですよ。









■西村農園■



ラインでお問い合わせいただけるようになりました。

ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。 2023年 大きな目標である『J1復帰!』を目指す ジュビロ磐田を心の底から応援しております。

■ TEL : 0120-582858(お問い合わせ ご注文専用)

■ メール : こちら

■ ネットショップ
http://www.nishimura-cha.jp/

■ X (旧ツイッター) お茶の西村
@Nishimura_nouen

■ インスタグラム 西村農園
https://www.instagram.com/nishimuranouen

0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)

■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286






関連記事