法多山さんでの『オチャノコサイサイ』 ありがとうございました。
こんにちは 静岡県袋井市の西村農園です。
皆さん どんな週末をお過ごしでしたか?
西村農園は、法多山で開かれた、オチャノコサイサイ に出店!
県内外の お茶の生産者さんや茶器を扱う器やさん 茶文化協会さん 等が 袋井市の法多山に集結いたしました。
東京では JAPAN TEA EXPO 2024が開かれていたり、近隣の小学校では 運動会が開かれていたようで、お客様の姿は 若干少なかった気もしますが、ゆっくり のんびり お気に入りのお茶を探すには、最高なひと時だったと思います。
19日の土曜日は、準備をしていて 汗が ポタポタ流れ落ち、かと思えば、次の日 20日は、寒くて寒くて 上着が必須だったり…。
水出しの冷茶が売りきれた… と思ったら、ホットのテイクアウトが 何杯も売れたり…
こんなに温度差があった イベントも 珍しいな…と。(^^;
(紅葉は まだもう少し先ですね…)
それでも やっぱり 出店して お客様と話が出来るのは楽しくて
「今年も 来たよ~」
「去年買って このお茶に感動しちゃって」
「ゆっくり見られて良かったぁ」
いただく感想は 本当に色々…。
「和紅茶を焙じるって どういう事???」
「ほうじ茶と 和紅茶を ブレンドしているんじゃないの?」
「これは 飲んだ事の無い味!!! 買って行きます」
と、準備した ほうじ和紅茶は、1袋を残して テイクアウトも全て完売 \(◎o◎)/!
ありがたかったです。
今回は 他のお茶やさんを訪ねる機会にも恵まれて
■ 井村園(島田市)さんの ほうじ茶
■ うの茶園(浜松市)さんの ウーロン茶
■ 栗崎園(浜松市)さんの 緑茶
を 体験する事が出来ました。
自分のお茶だけでなく、他の生産者さんのお茶が飲めるのも、勉強になって いいですよね。
西村農園の商品を手に取ってくださった皆様、ありがとうございました。
来年も また 皆さんと一緒に楽しめたら 嬉しいです。
そして、法多山の関係者の皆様も 様々なご準備を ありがとうございました。
■西村農園■
関連記事