変な急須 ・・・
お茶の西村です。
「何色に しよっかな?」
「白も ステキだし、黄色も かわいいし、黒も落ち着いていて いい感じ・・・」
と 迷っていた友人が 買いに来てくれたものは・・・
これ!
ふたなし急須 です
フタを開け閉めしなくていい ので、簡単にお茶が入れられます
フタが無い ので、中の茶葉の様子が とてもよくわかります
フタをする部分に 凹凸がない ので、急須が簡単に洗えます
フタを割ってしまった…。 と言う事がありません
本当なら、急須に蓋はあった方がいいのかもしれませんが
『急須で お茶を入れて飲む家庭が減っている』
という現実を 少しでも何とかしようとするならば
ふたのない こんな
楽しい急須 でお茶を入れてみる♪
そんな策があってもいいのかな・・・ と。
フタを落として 割ってしまったら大変!
そんな心配をしなくてもいいので
小さな お子様にも
『急須で お茶を入れる』 経験を していただけます
という訳で 友人が選んでいったのは・・・
『白い ふたなし急須』
黒い ふたなし急須と どちらにするか 悩んでいましたが
『中のお茶の色や 茶葉の様子が よくわかりそう ♪』
と言う事で 白に決定!
少し 茶渋が目立ちそうですが、時々 お手入れをしていただく と言う事で
お友達のAちゃん ありがとうございました
ふたなし急須を もっと詳しく知りたい方・・・
こちらの記事 も あわせてどうぞ
= お問い合わせ・ご注文 =
≪西村農園≫
〒437−0006 静岡県袋井市大谷1286
0120−58・28・58(フリーダイアル… いい葉・つや・いい葉)
0120−58・28・17(フリーファックス)
ホームページ
http://www.nishimura-cha.jp
ツイッター
https://twitter.com/nishimura_nouen
西村農園って
山 と
山 に はさまれた ちょっと 奥の方です・・・
関連記事