片手で使える急須は 無いですか?

静岡茶 販売しています:にしむら

2022年01月18日 10:48

新春初売りキャンペーン やってます。
詳しくは 記事の最後をご覧ください。


こんにちは 静岡県袋井市の西村農園です。

地元に住んでいる 知り合いのママさん。
インスタでつながってから、時々 インスタを覗いてくださっている様子…。

そのママさんから 先日 こんな連絡をいただきました。

実家の母が手首を痛めて、お茶を煎れるのに 急須の蓋をおさえて煎れることができなくなり 「片手でも煎れることができる急須がないか」と連絡してきたので、ふと西村さんのInstagramを思い出し連絡させていただきました!


なるほど なるほど…。

これまで 「片手で お茶を入れられるから、とっても楽ちんですよ」 とお伝えはしていたものの、ケガをされてしまった方の事までは考えつかなかったです。

そうか…
そういう事も あるんだなぁ…

と ご用意させていただいたのが ネイビーのふたなし急須



約400㎖ 入ります
① フタの置き場に困らない
② 片手で注げる
③ 茶葉の広がり具合がよく見える
④ 茶葉やお湯が あふれにくい構造
⑤ 茶殻が捨てやすく洗いやすい
⑥ 取っ手が少し長めで扱いやすい

これなら 片手で入れられますね。


おケガの具合は分かりませんが、一日も早く 通常の生活に戻れますように…
あ、もちろん 治ったあとも引き続き ご利用くださいね。

袋井市のK様 この度は ご注文いただき ありがとうございました。
そして 春日井市のS様 どうぞお大事に…


■ これまでの ふたなし急須の物語は こちら を どうぞ




こちらは 西村農園の…
■ 新春初売りキャンペーン■

期間中 西村農園の商品を ご購入いただくと、いいものが当たるかも!
詳しくは こちら を どうぞ (^^♪









■西村農園■



ラインでお問い合わせいただけるようになりました。

ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪ → 今は 早く 応援に行きたいな… と思う日々…(´;ω;`)ウゥゥ

TEL : 0120-582858(お問い合わせ ご注文専用)

■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ
■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/

■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen

0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)

■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286






関連記事