30秒で出来ちゃう! 水出し煎茶の作り方を ご紹介!(ペットボトル編)
梅雨明け 間近になって来ましたね。
少しずつ ご注文が増え始めている
パック入り水出し煎茶 かぶせ。 これからの季節の必需品です!
今日は 改めて その 水出し煎茶の作り方のご紹介!(ペットボトル編)
1 : カラのペットボトル(500ml) の中に、パックを1パック入れます。
2 : 水を少量(100ml程度) 入れてください。
3 : 蓋をしっかりしめて 思いっきり振ります。
4 : 濃いお茶が出来上がりますので、お好みで 水を足します
5 : 完成
そのまま 飲んで頂いても構いませんし、冷蔵庫で冷たくしてから 飲んで頂いても結構です。
※中のパックは そのまま入れておいて 大丈夫! 苦くなったりすることは ありません。
途中 飲んでしまって 中身が少なくなってきたら もう一度 水を足して 振ってみてください。 少し 薄くなってしまうかも知れませんが、2回目も楽しめると思います♪
添加物等 一切使用していない 自然の飲み物ですので、作って頂いたら その日のうちに飲んでくださいね。
また 緑の塊のようなものが沈殿する事があります。 これは 自然の産物、お茶の成分の一つなので 全く問題ありません。再度 振ってから お飲みください。
写真は、パック入り水出し煎茶 かぶせの大ファンだと言ってくれる 当時 幼稚園だったAちゃん。
この撮影をしたのが 7-8年前なので 今はもう 中学生!! (◎_◎;)
そんなに長い間 ファンでいてくれるなんて、西村さんは嬉しいです (*‘∀‘)
・パック入り水出し煎茶 かぶせ
こちら…★
■ 西村農園 ■
ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪
TEL :
0538-49-1228
■ メールでのお問い合わせは
こちら まで どうぞ
■ ネットショップ
http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村
@Nishimura_nouen
■
0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
■
0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286
関連記事