「みつかわの のうぎょうを ゆうめいにしたい!」 という たくましい声に応えるべく、行って参りました。

静岡茶 販売しています:にしむら

2019年06月28日 08:48

出かけた先は 私の子ども達もお世話になった 地元の袋井市立三川(みつかわ)小学校。

3年生の教室です。




今年度 三川学習という授業に、三川の農業を学習するという 3年生。

去年の3年生も来てくれましたが ( その時の記事は こちら…★) 、今年度は まず 私が出向いて お茶のことを少し お話しさせていただく授業。


入口に こんな素敵なプレートが用意されていて、若干プレッシャーな私…(;´∀`)





こんなものを用意して 行って参りました。





事前に 用意されていた 子ども達からの質問も、なかなか楽しいものでしたよ。

・おちゃのタネは どうやってうえるの?
・そのタネは たべられる?
・ちゃばしら ってなに?
・おちゃをつくるときの どうぐのしゅるいをしりたい…
・おちゃのりょうりを たべてみたい
・おちゃばたけをけんがくしたい
・おてつだいが したい!
・しゃちょうは だれなの?
・どにち とかって やすんでいるのかな。

なんとも ステキな 質問の数々…。

そっか… 社長ねえ…(;´∀`)



そんな中で みんなが声を合わせて 言ってくれた言葉が これ
『(学習したことを発信して) みつかわを ゆうめいに したい!!』


た、頼もしい…。



1年を通して これから何回か 授業に参加させていただける模様。

子ども達の思いを かなえてあげあられるよう、西村さん達 三川の農家さんも がんばりますからね。

どうぞ よろしくお願い致します。









■西村農園■

ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪

TEL : 0538-49-1228
■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ

■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen

0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286







関連記事