もうすぐやってくる 新茶シーズン。 こんな急須で お茶を飲んでみませんか?

静岡茶 販売しています:にしむら

2020年04月07日 08:48

こんにちは 静岡県 袋井市の西村農園です。

連日のコロナウイルス報道…
不安になる事も多いですが、どなたかが おっしゃっていたように 『正しく怖がる』事を意識して、変に煽られたりする事の無いよう 自己防衛に努めようと思う日々です。


さて、そんな西村農園。
先日 同じ日に同じ種類の物が 2つも売れてしまいました。

それが こちら!



蓋のない ふたなし急須 です。

■ ふたの開け閉めをしなくていいので とってもラクチン
■ ふたを乗せる部分の凹凸が無いので、急須のお掃除が簡単
■ お湯を注ぐ口が広く、お湯を注ぎやすい
■ ふたが無いので、お湯を注いだ後 急須の中の葉っぱの様子がよくわかる
■ そもそも ふたが割れる という事が無いので、ストレスフリー

などなど、私も使ってみると いい事がたくさん ( *´艸`)


お一人目 磐田市から来てくださった お客様は、色 大きさ お値段などを考えて こちらの黒い急須をご購入。




シンプルで いいですよね…




中の網は こんな具合になっています



あまり ゴシゴシ洗ってしまうと、網が外れてしまう事があるので ご注意ください。(…と言っても 油っこい物を洗うわけではないので、さらっと すすいでいただければ いいと思います)



お二人目の方は、袋井市内からのお客様。 使っていた ふたなし急須が割れてしまった との事。
選んでくださったのは こちら。



急須の背面にネコが描かれた急須。

「ネコの描いてある急須が欲しいです」 と、ネコ 一直線で来てくださいました(笑)


持ち手の部分には とってもかわいい ネコちゃんの足あとも描かれています。




自分の好きな物が描かれてるモノを使えるって、テンション上がりますよね。


私の場合、ジュビロの卓上カレンダー とか




マウスパッド とか…( ´艸`)





磐田市 袋井市からお越し頂いた お客様、先日は ありがとうございました。
また ご感想など お聞かせいただければ幸いです。

■ ふたなし急須 これまでの物語は こちら…★
■ 使ってみたくなっちゃった方は こちら…★ 







■西村農園■

ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪

TEL : 0120-582858(お問い合わせ ご注文専用)

■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ
■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/

■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen

0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)

■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286






関連記事