こんばんは 静岡県袋井市の西村農園です。
先日 ご注文いただいた商品を発送させていただいたところ、こんなメールをいただきました。
台風の影響も無く、予定通り商品が届きました。
注文する直前まで、ふたなし急須の色を黒にするかネイビーにするか…迷っていました。が、ネイビーにして良かったです。
思った以上にステキな色でした。
さっそく、温かいお茶を美味しく頂きました。
そして、何より急須洗いの心地よさ。
もっと早く購入すれば良かったと思いました。
ふたなし急須購入に際して、電話で丁寧に説明して頂き、ありがとうございました。
お陰様で、良い買い物ができました。
メールをくださったのは、埼玉県のK様。
ご注文いただいたのは、この ネイビーの ふたなし急須です。
実は、このネイビーのふたなし急須、今 私が使いたい色の急須 ナンバーワン!
使ってみたくて ウズウズしているんですが、今 使っている急須が まだ お元気で…(;´∀`)
次は 絶対 これを使おう! と決めている急須です。
『注文する直前まで、ふたなし急須の色を黒にするかネイビーにするか…迷っていました。』 とおっしゃるK様。
わかります わかります。
黒のふたなし急須も 落ち着いていて、いい感じです…。
左がネイビー、右が黒。
この急須、何がいいって 茶殻の処理が めちゃくちゃラクチン。
他にも…
■ お湯を注ぐ口が広い
■ 葉っぱの開き具合が 良く見える
■ 網も細かくて 中の茶葉が外に出にくい
■ 持ち手が少し長くなっているので、持ちやすい
■ 胴体部分のカーブもしっかりしているので、注いだ時に お湯があふれる事がない
■ 全体的に ぽっちゃりしていて、とってもカワイイ
などなど…。
いい事 たくさんあるんです。
蓋が無いので、お湯を注いだ際 口の部分から逃げる湯気に 「あぁ… お湯が冷める…。 冷めたお茶は飲みたくない…」 と思っちゃう方が いらっしゃるようですが(← 実家の両親…(-_-;) )、そこまで 気にされる方は やはり 蓋のある急須を おススメします。
が、そんなに 急激に冷めてしまう事は ないかと思うので その辺りを気にしない、また ご自分用に楽しみたい… とおっしゃる方には、この ふたなし急須 おススメです。
埼玉県にお住いのK様、 この度は ご注文いただき ありがとうございました。
また ステキなメッセージも ありがとうございました。
これからも 西村農園を どうぞ よろしくお願いいたします。
■ ふたなし急須、ご興味のある方は こちらを どうぞ
…★
■西村農園■
ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪ → 今は 早く 応援に行きたいな… と思う日々…(´;ω;`)ウゥゥ
TEL :
0120-582858(お問い合わせ ご注文専用)
■ メールでのお問い合わせは
こちら まで どうぞ
■ ネットショップ
http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村
@Nishimura_nouen
■
0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
■
0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286