血液サラサラになる お茶!

静岡茶 販売しています:にしむら

2016年01月30日 17:48

今日を含めて
締め切りまであと 2日!


ふたなし急須』を当てちゃおう!
プレゼントキャンペーン中
詳しくは こちら
…………………………………………*☆*…


こんにちは お茶の西村です。


浜松市 H様より ご連絡。

ご注文いただいたのは、特上煎茶 と 復刻熟成紅茶PapaTea(ぱぱてぃー)のセット!
お世話になった方に、お礼として差し上げたい との事。



「袋井市の事も、西村農園の事も アピールしてくれていいからね」
とおっしゃっていただけたので、当園のしおりも入れさせて頂いちゃいました。




そして こちらは、東京都のH様。
1年分 ご注文くださっていましたが、今年は足りなくなってしまったと ご連絡。
追加でのご注文は、こちらも 特上煎茶です。





お二方より ご注文のあった 特上煎茶
当園では『さえみどり』 という 品種を使っております。





『さえみどり』 野菜茶業研究所 2015年5月20日公開

カテキンに加えて 機能性フラボノイドの一種である ケルセチン配糖体を多く含む茶品種です。
ケルセチンは 機能性フラボノイドの一つで、配糖体の形でタマネギに多く含まれていることが広く知られています。
既存の緑茶品種 (調査数45) について、新芽の浸出液中のケルセチン配糖体含量を調べたところ、ケルセチン配糖体含量が特に高いことを見出しました。
これらの品種の茶では、通常飲用する濃度のお茶数杯で タマネギ半個分相当のケルセチン が摂取可能です。


難しい専門用語が出てきますが
要は・・・

『カテキンの他に タマネギに含まれている ケルセチンという成分も たくさん含まれていて、なん杯飲か飲むことで、タマネギ半個分のケルセチンが取れますよ』
と言う事では なかろうかと・・・。


とすると、この さえみどり には、タマネギと同じ 血液サラサラの効果もある と言う事になるのでは ないでしょうか・・・

それに 名前の通り、みどり色が とっても鮮やか な お茶なんです。






さえみどり のお茶を飲んで、血液サラサラになっちゃいましょう♪
浜松のH様、東京のH様 ご注文いただき ありがとうございました。



・特上煎茶は こちら
・復刻熟成紅茶 PapaTea(ぱぱてぃー)は こちら







= お問い合わせ・ご注文 =
メールでのお問い合わせは こちら

≪西村農園≫
〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286
0120-582858(フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
0120-582817(フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
ホームページ http://www.nishimura-cha.jp
ツイッター https://twitter.com/nishimura_nouen




お茶って本当に奥が深いですね・・・


関連記事