【新パッケージ ご紹介②】 さえみどり:咲 さき
新パッケージ、ご紹介させていただくのは
さえみどり 【咲 さき】
さえみどり という品種を使った このお茶は、名前の通り みどりがさえる という意味で付けられました。お茶をいれた時の水色(すいしょく)が とってもきれいです。
お客様がいらっしゃった時に出していただいたら、間違いなく 笑顔の花が
咲きます。
お友達同士、たとえば女子会で出していただいたら、いつまでも会話の花が
咲くでしょう。
もちろん お一人の時に飲んでいただいても構いません。 『ほっ…』としたその瞬間 心に花が
咲きますよ。
この さえみどり、タマネギと同じ成分も豊富に入っているようで…
-----
『さえみどり』 野菜茶業研究所 2015年5月20日公開
カテキンに加えて 機能性フラボノイドの一種である ケルセチン配糖体を多く含む茶品種です。
ケルセチンは 機能性フラボノイドの一つで、配糖体の形でタマネギに多く含まれていることが広く知られています。
既存の緑茶品種 (調査数45) について、新芽の浸出液中のケルセチン配糖体含量を調べたところ、ケルセチン配糖体含量が特に高いことを見出しました。
これらの品種の茶では、通常飲用する濃度のお茶数杯で タマネギ半個分相当のケルセチン が摂取可能です。
-----
という事は、血液サラサラ効果も期待出来ちゃいそうですね。
そんな 【さえみどり 咲】 西村農園では、100g入り と 200g入りを ご用意させていただいております。
興味のある方は
こちら を どうぞ。
なないろ紬(なないろつむぎ)
この パッケージには、遠州綿紬の
なないろ紬(なないろつむぎ) といわれる織物が デザインされています。
■ 西村農園 ■
ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪
TEL :
0538-49-1228
■ メールでのお問い合わせは
こちら まで どうぞ
■ ネットショップ
http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村
@Nishimura_nouen
■
0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
■
0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286
関連記事