9 : 荒茶(あらちゃ)となって仕上げられます
乾燥機を通った葉は、荒茶(あらちゃ)という名前で呼ばれます。
その日に作った荒茶は ここでひとまとめに。
合組(ごうぐみ)機といわれる機械です。
この中にまとめられた 荒茶は、家族みんなの手で荷作りされ 「西村農園のお茶が欲しい!」と言ってくださる問屋さんの元へ 出荷されるわけです。
あ、全部 問屋さんの元へ出荷してしまうと、我が家で販売する分が なくなってしまうので、小売り分は取り分けておきますよ。
そして、我が家流の火入れ加減で仕上げをして、ここ西村農園で販売される という事になります。
■ 西村農園 ■
ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪
TEL :
0538-49-1228
■ メールでのお問い合わせは
こちら まで どうぞ
■ ネットショップ
http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村
@Nishimura_nouen
■
0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
■
0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286
関連記事