お茶こうばが稼働する前に 必ず行う『儀式』とは…?

静岡茶 販売しています:にしむら

2020年04月20日 09:48

こんにちは 静岡県 袋井市の西村農園です。
今日は雨の朝となりました…。


昨日から 2020年シーズンが始まった西村農園。

毎年 ここのブログでも お伝えさせていただいておりますが、摘み取ったお茶の葉っぱを製品にするには、西村農園の お茶こうばまで葉っぱを運び 火を入れて仕上げなければいけません。

そこで 大事なのが、お茶こうばの中心部、ボイラーです。




ここのボイラーに火を入れ、10月の最終作業まで 火の神様に見守っていただく訳です。

そんな 『儀式』を、一番最初に 行うわけで…。




家族みんな 『さ。』 に お祓いをしてもらって(笑) ボイラーのスイッチ オン!!


(丸い窓の奥の火が ご覧いただけますか?)


無事に点火。 作業を開始する事が出来ました。




昨日 摘み取って来た葉っぱは、ただ今 こども2 が最終仕上げをして 製品にしている真っ最中。





どんな お茶に仕上がるでしょうか…。
また レポートいたしますね…。( ´艸`)


■ これまでのボイラーの物語は こちら…★









■西村農園■

ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪ → 今は 早く 応援に行きたいな… と思う日々…(´;ω;`)ウゥゥ

TEL : 0120-582858(お問い合わせ ご注文専用)

■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ
■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/

■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen

0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)

■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286








関連記事