2019年04月19日09:58
少し冷ましたお湯で じっくりと、熱いお湯で ささっと… あなたは どちらがお好きですか?
カテゴリー │■ 西村農園
新茶 摘み取りの初日が段々近づいて来ました…。

(写真は2018年)
茶畑がもえぎ色一色になる日も近くなってきましたよ。
そんな中、新茶販売の準備も進めている訳ですが、昨日 袋の裏側にシールを貼る作業をしていて、手伝ってくれていた友人が 一言…。
「熱いお湯で いれちゃって いいんだ…」

一般的に お茶って 少し冷まして入れるのが、おいしい入れ方と言われていますが、私は熱いお湯でいれるお茶が好きです。
「お茶やさんが 正しい入れ方を伝えなくて どうするの!」 と言われてしまいそうですが、もちろん 冷まして入れる時もありますし お茶の種類によっても入れ方は様々です。
甘く コクのあるお茶を飲みたいときは、少し冷まして じっくりと…
とにかく 熱いお茶を飲みたいときは、熱湯でさっと…
その時のシーンによって、お好きな飲み方をされるのが、いいと思いますよ。
要するに お好みで! という事で…( *´艸`)

ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪
TEL : 0538-49-1228
■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ
■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen
■ 0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
■ 0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286
(写真は2018年)
茶畑がもえぎ色一色になる日も近くなってきましたよ。
そんな中、新茶販売の準備も進めている訳ですが、昨日 袋の裏側にシールを貼る作業をしていて、手伝ってくれていた友人が 一言…。
「熱いお湯で いれちゃって いいんだ…」

一般的に お茶って 少し冷まして入れるのが、おいしい入れ方と言われていますが、私は熱いお湯でいれるお茶が好きです。
「お茶やさんが 正しい入れ方を伝えなくて どうするの!」 と言われてしまいそうですが、もちろん 冷まして入れる時もありますし お茶の種類によっても入れ方は様々です。
甘く コクのあるお茶を飲みたいときは、少し冷まして じっくりと…
とにかく 熱いお茶を飲みたいときは、熱湯でさっと…
その時のシーンによって、お好きな飲み方をされるのが、いいと思いますよ。
要するに お好みで! という事で…( *´艸`)
■西村農園■

ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪
TEL : 0538-49-1228
■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ
■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen
■ 0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
■ 0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286