2022年05月10日10:48
1番茶 製造終了いたしました。
カテゴリー │水出し煎茶 パック入り【かぶせ】│お茶こうば│お茶畑
こんにちは 静岡県袋井市の西村農園です。
4/19 から スタートした、2022年度 1番茶の摘み取り。
ラストを飾るのは この作業!
シーズン前に被せた この黒いシート を外す作業。



お友達や近所の大学生にも手伝ってもらい、被せたシートたちを お茶の木の上でゴロゴロ転がして巻いて行きます。
被せられた お茶の葉っぱ達は、『はやく ここからだしてくれ~』 と言わんばかりに、シートを突き破り 顔を出しておりました (^^;

この作業をした後 摘み取られた葉っぱは、茶こうばで製造され 『被せ茶』 として、世に羽ばたいていくわけです…
が!
この作業の後の 茶こうばの掃除が…(-_-;)
後日 続きます…


ラインでお問い合わせいただけるようになりました。
ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪ → 今は 早く 応援に行きたいな… と思う日々…(´;ω;`)ウゥゥ
TEL : 0120-582858(お問い合わせ ご注文専用)
■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ
■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen
■ 0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
■ 0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286
4/19 から スタートした、2022年度 1番茶の摘み取り。
ラストを飾るのは この作業!
シーズン前に被せた この黒いシート を外す作業。



お友達や近所の大学生にも手伝ってもらい、被せたシートたちを お茶の木の上でゴロゴロ転がして巻いて行きます。
被せられた お茶の葉っぱ達は、『はやく ここからだしてくれ~』 と言わんばかりに、シートを突き破り 顔を出しておりました (^^;

この作業をした後 摘み取られた葉っぱは、茶こうばで製造され 『被せ茶』 として、世に羽ばたいていくわけです…
が!
この作業の後の 茶こうばの掃除が…(-_-;)
後日 続きます…
■西村農園■



ラインでお問い合わせいただけるようになりました。
ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪ → 今は 早く 応援に行きたいな… と思う日々…(´;ω;`)ウゥゥ
TEL : 0120-582858(お問い合わせ ご注文専用)
■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ
■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen
■ 0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
■ 0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286