ふたなし急須のご紹介♪

カテゴリー │ふたなし急須

おはようございます お茶の西村です。

HPには まだ載せていないのですが
新茶の販売と並行して
ひそかに 売れているのが これ 人差し指

【ふたなし急須】 です にっこり
ふたなし急須のご紹介♪


先日のカントリーフェスタでも、私たちの予想に反して
売れてしまったという この ふたなし急須

ズバリ ふたが無いんです。
外してある訳ではなく、初めっから ふたが無いんです。


『すごい気になってるんだけど・・・ (by 向日葵さん)』
という お問い合わせも 頂いているので あはは

お茶 今日は この ふたなし急須 のご紹介~鉛筆



まずは ご購入いただいた 袋井市のHさんからのご感想♪

うさぎ ふたつきは最後の一滴まで入れる時に 両手が欲しいけど
全部片手で済んじゃうから ほんと楽!
最後の一滴欲しさに ブンブン振っちゃってるし

あと、注がれる お茶が きれいだと思ったよ。
今までうちが使ってた急須が安物だったからかな?
お茶を入れると ジョボジョボ~ってしてたけど これはサラサラ~って
きれいに 注がれる感じ ♪

色も形も やっぱりいいね
買ってよかった♪』


との事。

そうなんです。
片手で 入れられてしまうので とにかく楽ちん。

ふたつきの場合は ふたを乗せる所に 凹凸が ありますよね。
ふたなしの場合は、その 凹凸が ないので、洗う作業も 手間がかかりません。
ふたなし急須のご紹介♪

注ぎ口も 大きくて、中の葉っぱの様子も よーくわかります。

「茶殻の処分は、面倒じゃない?」

はい はい。
それも とっても 楽チンなんです。

お茶の葉っぱをいれて お茶を注ぐと
ふたなし急須のご紹介♪

こんな風に 茶殻が こし網にくっつきますよね。
ふたなし急須のご紹介♪

そしたら 急須の おしりの部分を 『ぽんッ!』 と たたいてみてください。





せーのッ!
ふたなし急須のご紹介♪

『ぽんッ!』
ふたなし急須のご紹介♪
注:夜中に撮影したため カメラを自分の方に向けて
コソコソと自撮りです。見苦しい画像でスミマセン 汗汗





そうすると 前の こし網にくっついていた 茶殻が
『ころッ・・』 っと 後ろに 転がってきます。
ふたなし急須のご紹介♪


後は、逆さまにして トントン! とたたけば
茶殻は落ちてきます。

そして ざっと流せば、きれいさっぱり キラキラ

忙しい お母さんたちには、嬉しい 時間短縮につながりますよ!

初めは 『ふたが無いなんて・・・』 って 違和感があったんですけどね
今では 普通に 何の違和感もなく、使っちゃってます ニコニコ

それに・・・ ふたが割れない!

ふたが無いんだから 割れないのは当たり前なんですが
ふたって よく 割れちゃったりしませんか?

購入してくれた もう一人の Oさんは
 「カエル うちの急須、ふたが割れちゃてて
すでに ふたなし急須状態 で使ってたし・・・涙


って 笑わせてくれましたが、そんな悩みも 解消しちゃいますよ ちょき



パンダ 母の日のプレゼントに出来る?」 と ご注文くださった Hさん。


中に 一煎パックを同封して、母の日用に ラッピングさせて頂きました σ(*´∀`*)ニコッ☆
ふたなし急須のご紹介♪


「使ってみたいな・・・」
「もっと詳しく 聞いてみたいな・・・」

という方 ぜひ ご連絡くださいね。




【ふたなし急須】 1個 ¥1,500~
ふたなし急須のご紹介♪








= お問い合わせ・ご注文 =

≪西村農園≫
家〒437−0006 静岡県袋井市大谷1286
電話 0120−58・28・58(フリーダイアル… いい葉・つや・いい葉)
鉛筆 0120−58・28・17(フリーファックス)
パソコン ホームページ http://www.nishimura-cha.jp
ひよこ ツイッター https://twitter.com/nishimura_nouen




同じカテゴリー(ふたなし急須)の記事
ネコ柄 一択!!
ネコ柄 一択!!(2021-10-21 10:48)


 
この記事へのコメント
こんにちは^^
昨日は雨の中、わざわざありがとうございましたm(__)m

この急須ですね、フムフムフム。。。
そうかなるほどね。

1個使ってみようかな。って気になってます。

またご連絡します!



ところで
にしむらさんの自分撮りの画像に感動~♪
だってすんごい動きがよくわかるもん(^^)v
Posted by 向日葵向日葵 at 2013年05月12日 14:11
◆向日葵さん こんばんは。

こんな説明で わかっていただけたでしょうか・・・(^ω^;)
ただ ホント 使いやすいんですって!
やっぱり お茶は 急須で入れて飲んでほしいな と思う訳でありまして・・・。

>動きがよくわかるもん(^^)v

ありがとうございます。
なみくんサン(パソコンの先生)に 『動画を載せればいいんじゃない?』 って言われそうですが・・・

まあ いっか!アナログで ヽ(≧▽≦)ノ 
Posted by にしむらにしむら at 2013年05月14日 00:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふたなし急須のご紹介♪
    コメント(2)