今日は何の日♪ 6月26日

カテゴリー │■ 絵本

『ハーメルンの笛ふき』

という お話しを ご存知ですか?

今日は何の日♪ 6月26日 今日は何の日♪ 6月26日今日は何の日♪ 6月26日今日は何の日♪ 6月26日

大量のネズミが発生した街に現れた 『笛ふき』
ネズミを退治してくれたら 報酬を出す。という約束通り、ネズミを退治します。
が、約束の報酬は無し。

怒った 『笛ふき』は 街からネズミを連れ出したように
今度は その街の子どもたちを 連れ出してしまいます。


自分が 子どもだった頃、なんだか 怖いお話だなぁ・・・
と、読みながら 思った記憶があります。


1284年 6月26日

およそ 729年前の今日、 ドイツの街 ハーメルンで おこった
実話が元になっていた 話だったんですね・・・。 


今日は何の日♪ 6月26日

1284年、ハーメルンに「鼠捕り」を名乗る
色とりどりの布で作った衣装をまとった男がやって来て、
報酬と引き換えに街を荒らしまわるネズミの駆除を持ち掛けた。
ハーメルンの人々は男に退治の報酬を約束した。
すると男は笛を取り、笛の音でネズミの群れを惹き付けると、
ヴェーザー川におびき寄せ、ネズミを残さず溺死させた。
ネズミ退治が成功したにもかかわらず、
ハーメルンの人々は約束を破り、笛吹き男への報酬を出し渋った。
怒った笛吹き男はハーメルンの街を後にしたが、
6月26日の朝(一説によれば昼間)に再び戻って来た。
住民が教会にいる間に、笛吹き男は再び笛を吹き鳴らし、
ハーメルンの子供達を街から連れ去った。
130人の少年少女が笛吹き男の後に続き、
洞窟の中に誘い入れられた。
そして、洞窟は内側から封印され、
笛吹き男も洞窟に入った子供達も二度と戻って来なかった。
物語の異説によっては、
足が不自由なため他の子供達よりも遅れた2人の子供、
あるいは盲目と聾唖の2人の子供だけが
残されたと伝えられている。
なお、ハーメルンの新門にあるラテン語の碑文には、
この笛吹き男の正体はマグス(魔法使い)であったと刻まれている。
(ウィキペディアより引用)





『今日は かみなり記念日です』 という ナビに教えられて
調べてみたら・・・

ハーメルンの笛ふき の お話まで たどりついてしまいました。


へー
こんな お話が 元になっていたなんて
知らなかったなぁ・・・。


かみなり記念日 のおかげで、 もうひとつ お勉強になりました にっこり




ちなみに・・・

【雷記念日】
延長8年6月26日(旧暦)、平安京の清涼殿に落雷があり、
大納言・藤原清貫が亡くなった(清涼殿落雷事件)。
この落雷は菅原道真の祟りだとされ、道真は名誉を回復し、
また雷の神天神と同一視されるようになった。
(ウィキペディアより引用)

いや なんだか 記念日 と言うか なんというか・・・汗


色んなことが ありますねぇ汗


タグ :記念日絵本

同じカテゴリー(■ 絵本)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は何の日♪ 6月26日
    コメント(0)