お友達 大活躍の巻

カテゴリー │水出し煎茶 パック入り【かぶせ】

おはようございます お茶の西村です。

先日 お茶の木にかぶせた これ!
お友達 大活躍の巻
お友達 大活躍の巻

葉っぱの色つやを良くし
コクのある まろやか~な 味にするために
黒いシートを かぶせておいた訳ですが

お茶刈りをするためには このシートを 外して 片づけなくては
いけません。

この作業が終われば
26年度 一番茶の刈り取り作業が
とりあえず 終了 にっこり

ですが かぶせた量も なかなかあるので
私達 家族だけでは、思う様に手が回らず・・・


という事で!
私の友人に手伝ってもらい 作業開始 人差し指

茶畑に入ってもらい 順番にかけたシートを外します。
(みんな 一生懸命すぎて、外している写真 撮り忘れました汗

そして、畑から 持ってきたシートを とりあえず ドサッ っと下ろし まとめます。
お友達 大活躍の巻


この中から シートの端っこを探し出し
この 器具に取り付けます。
お友達 大活躍の巻



そうしたら 端っこを ずるずると引っ張って形を整えるんですが
なかなか 長いんですよ このシート。わーん汗
お友達 大活躍の巻



引っ張ったシートの形を整えたら
向こうの二人が ひたすら グルグル、グルグル、グルグル・・・涙
お友達 大活躍の巻



グルグル、グルグル、グルグル・・・


巻きつけて・・・

完成キラキラ
お友達 大活躍の巻



巨大 のり巻きのようになって 出来上がり ハート



何十本もある シート。
お友達4人 一日がかりで片づけてくれました にんまり
Tちゃん Sちゃん Mちゃん Hちゃん!
毎年 毎年 ありがとう ハート


あ! 作業の合間を見て シール張りをしてくれている 
Hちゃんは こちら・・・
お友達 大活躍の巻




みんなが片づけてくれたおかげで 
お茶こうばでは 無事 【かぶせ茶】 も出来上がり
『パック入り水だし煎茶・かぶせ』 を仕上げる準備に入る事が出来ました にっこり
 

お友達 大活躍の巻



こんな具合で 無事 1番茶の刈り取りは 終了・・・双葉

ですが 茶畑では 2番茶刈り取りの為の準備も始まり
シーズンは まだまだ 続きます・・・。


そして 私は 出来たお茶の発送準備 人差し指

ありがたい事に これも また 忙しい汗汗



こんな 西村農園で作られた お茶を飲んでみたい方は
ぜひ こちらまで にっこり




= お問い合わせ・ご注文 =

≪西村農園≫
家〒437−0006 静岡県袋井市大谷1286
電話 0120−58・28・58(フリーダイアル… いい葉・つや・いい葉)
鉛筆 0120−58・28・17(フリーファックス)
パソコン ホームページ http://www.nishimura-cha.jp
ひよこ ツイッター https://twitter.com/nishimura_nouen



同じカテゴリー(水出し煎茶 パック入り【かぶせ】)の記事
暑いですね…
暑いですね…(2024-07-08 10:48)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お友達 大活躍の巻
    コメント(0)