『わこうちゃ』 って どんな字を書くか ご存じですか?

カテゴリー │【紅茶】 PapaTea(パパティー)

このたびの地震・大雨により被害を受けられた皆さまに 謹んで お見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧 復興を 心からお祈りいたします。
----------

昨日 ここをたずねてくれた お友達。

この看板を見て「和紅茶って こういう字を書くんだ! 」 と ひと言。





その方のお友達が 「ま~るい紅茶の事を どうして わこうちゃ って言うのか?」と、ずっと気にしていたとのこと。

ん?
丸い紅茶?


どうやら その方は 和紅茶を『紅茶』と、思っていらっしゃったらしく、その意味を知りたがっていらっしゃった様子。


そうか…
私達は すぐに和紅茶 と変換出来るけれど、字の響きだけでは わからない方も いらっしゃるんだなぁ と思ったわけです。


「和紅茶」「地紅茶」「日本紅茶」「国産紅茶」等、色々な呼び方がありますが、和紅茶とは、「日本で育ったお茶の樹を使い、日本で紅茶に加工されたお茶」の事を言います。


我が家の パパティー が、それ!

ほんのり 甘みがあって、緑茶感覚で飲んでいただける 袋井産の紅茶です。

興味のある方は こちら…☆ をどうぞ。









■ 西村農園 ■
『わこうちゃ』 って どんな字を書くか ご存じですか?
ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪

TEL : 0538-49-1228
■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ
■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen
0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286 










同じカテゴリー(【紅茶】 PapaTea(パパティー))の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『わこうちゃ』 って どんな字を書くか ご存じですか?
    コメント(0)