2018年11月22日08:48
油山寺(袋井市) で 紅葉と一緒に お茶を楽しむイベント!
カテゴリー │イベント│【紅茶】 PapaTea(パパティー)│地元の事
この方 どなたか ご存知ですか?

答えは…鎌倉時代、お茶を日本に広めたとされる 栄西禅師 という お坊さん。
その方の功績をたたえ、日本一大きいとされる像が 袋井市の油山寺 というお寺に建立されています。
どのくらい大きいかというと…

(JA遠州中央さんより お写真お借りいたしました)
ね。でかい…(◎_◎;)
その油山寺 で 11月24日 今度の土曜日に開かれるのが 『ふくろい茶感謝祭』 (去年の様子は こちら…★)
袋井市内のお茶屋さんが 自慢のお茶を持ち寄って、参拝される方に呈茶させて頂きます。
そして、この時期 油山寺 といえば、有名なのは紅葉!
去年は 少し色づき始めた感じでしたが、今年はどんな感じかなぁ…。
油山寺 のホームページ を見ると…
『11月20日紅葉状況
栄西禅師前だいぶ進んできました。』
となっているので、見ごろも近いのかも知れませんね。
あ、そういえば 袋井市 遠州三山では 夜のライトアップ も始まったみたいですね。
今週末、袋井市へお出かけの際は 紅葉もお楽しみいただきながら、24日は 油山寺 の感謝祭へ ぜひ お越しくださいね。 お待ちしております。


ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪
TEL : 0538-49-1228
■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ
■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen
■ 0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
■ 0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286

答えは…鎌倉時代、お茶を日本に広めたとされる 栄西禅師 という お坊さん。
その方の功績をたたえ、日本一大きいとされる像が 袋井市の油山寺 というお寺に建立されています。
どのくらい大きいかというと…

(JA遠州中央さんより お写真お借りいたしました)
ね。でかい…(◎_◎;)
その油山寺 で 11月24日 今度の土曜日に開かれるのが 『ふくろい茶感謝祭』 (去年の様子は こちら…★)
袋井市内のお茶屋さんが 自慢のお茶を持ち寄って、参拝される方に呈茶させて頂きます。
そして、この時期 油山寺 といえば、有名なのは紅葉!
去年は 少し色づき始めた感じでしたが、今年はどんな感じかなぁ…。
油山寺 のホームページ を見ると…
『11月20日紅葉状況
栄西禅師前だいぶ進んできました。』
となっているので、見ごろも近いのかも知れませんね。
あ、そういえば 袋井市 遠州三山では 夜のライトアップ も始まったみたいですね。
今週末、袋井市へお出かけの際は 紅葉もお楽しみいただきながら、24日は 油山寺 の感謝祭へ ぜひ お越しくださいね。 お待ちしております。

■西村農園■

ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪
TEL : 0538-49-1228
■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ
■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen
■ 0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
■ 0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286