袋井市 高尾地区からお客様が来てくださると、なつかしくて なつかしくて…

カテゴリー │地元の事

昨日の お客様は、袋井市内のS様。

先日 娘さんが ここを訪ねてくださり、その流れから ご両親も お茶を買いに来てくださる… という ありがたい ご訪問。
改めて S様、ありがとうございました。


ご購入くださったのは、やぶきたという品種の 『陽』 と、さえみどりという品種の 『咲』 です。

袋井市 高尾地区からお客様が来てくださると、なつかしくて なつかしくて…

袋井市 高尾地区からお客様が来てくださると、なつかしくて なつかしくて…


■ 陽(よう:やぶきた) これまでの物語は こちら…★
■ 咲(さき:さえみどり) これまでの物語は こちら…★



もちろん 訪ねてくださったのも、ありがたいし嬉しかったのですが、さらに 楽しかったのが 地元トーク!

生まれた場所こそ違いますが、私の育った場所は ほぼ 袋井市。

山名幼稚園

袋井市立袋井南小

袋井市立袋井南中

県立袋井商業高校



と、学んだ場所は 全部 袋井…
生粋の袋井っ子なわけです (;'∀')


そんな中で出てきた
南小学校の近くにあった 渋垂神社 の話
同じく 南小学校の真ん前にあった 三原やさん の話
昔は 小学校の西側にも 通用門があって その入り口にあった 文房具やさん の話
映画のチケットを買ったんだったかな…しんかんせんやさん の話
子供会でやった ソフトボール に フットベースボール の話。



フットベースボール!!!!
やりましたね~。

男の子は ソフトボール。 女の子は フットベースボール。
各地区ごとに分かれて練習し 大会に参加する…

私たちの時は、東通り・西通り・大門・田端・掛の上… よそのチームは どこも強かったんですよ…
ちなみに 私たちのチームは 『睦町 (むつみちょう)』
栄町(さかえまち) から分かれてできた 新しい地区だったんですよ、その頃は…
がんばったんです、練習も (笑)


なつかしすぎる… ((´゚∀゚`))


そんな お話で盛り上がってしまいました。

いいですね~。地元トーク!!
地元 Love な私には、最高な時間でした ( ´艸`)

袋井市内のS様 ありがとうございました。
また ぜひ いらっしゃってくださいね。








■西村農園■
袋井市 高尾地区からお客様が来てくださると、なつかしくて なつかしくて…
ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪

TEL : 0538-49-1228
■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ

■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen

0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286










同じカテゴリー(地元の事)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
袋井市 高尾地区からお客様が来てくださると、なつかしくて なつかしくて…
    コメント(0)