2019年12月16日08:48
12月12日、今年度 授業に関わらせていただいている 袋井市立三川小学校の3年生に お茶の入れ方を伝えて参りました (*'▽')


1: 人数分の湯のみに お湯を入れて冷まし
2: 葉の量をはかって 急須に入れる
3: 冷ましたお湯を 急須に戻して
4: 1分経ったら まわしつぎで 最後まで注ぐ
こんな話を しながら 伝えてきました。



今回は、学習した『お茶』について実演して入れてみよう! という事と、お茶を使った お菓子作りも体験しよう! という事で、私がメンバーにもなっている ときめき女性 の皆さんとも コラボし、『食農体験教室』 という形で、白玉だんご 作りにも挑戦!!
白玉だんご に入っているのは
・みかん
・お茶
・かぼちゃ
・ブロッコリー
の4種類





3年生 思っていたより 入れ方もスムーズに出来ていたし、白玉だんご作りも 難なくクリア!
とっても 楽しい時間でした。
お手伝いいただいた メンバーの皆さん ありがとうございました。
最後に、お茶につて 〇× クイズにも 挑戦!

ここでの 珍回答に 思わず メンバーからも笑いが…( *´艸`)
こちらの珍回答、続きは 明日のブログで…

ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪
TEL : 0538-49-1228
■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ
■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen
■ 0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
■ 0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286
三川小学校で食農体験をさせていただきました~♪
■ 新しい紅茶(さやまかおり) の名前募集中♪
詳しくは こちら…★ をどうぞ。
詳しくは こちら…★ をどうぞ。
12月12日、今年度 授業に関わらせていただいている 袋井市立三川小学校の3年生に お茶の入れ方を伝えて参りました (*'▽')


1: 人数分の湯のみに お湯を入れて冷まし
2: 葉の量をはかって 急須に入れる
3: 冷ましたお湯を 急須に戻して
4: 1分経ったら まわしつぎで 最後まで注ぐ
こんな話を しながら 伝えてきました。



今回は、学習した『お茶』について実演して入れてみよう! という事と、お茶を使った お菓子作りも体験しよう! という事で、私がメンバーにもなっている ときめき女性 の皆さんとも コラボし、『食農体験教室』 という形で、白玉だんご 作りにも挑戦!!
白玉だんご に入っているのは
・みかん
・お茶
・かぼちゃ
・ブロッコリー
の4種類





3年生 思っていたより 入れ方もスムーズに出来ていたし、白玉だんご作りも 難なくクリア!
とっても 楽しい時間でした。
お手伝いいただいた メンバーの皆さん ありがとうございました。
最後に、お茶につて 〇× クイズにも 挑戦!

ここでの 珍回答に 思わず メンバーからも笑いが…( *´艸`)
こちらの珍回答、続きは 明日のブログで…
■西村農園■

ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪
TEL : 0538-49-1228
■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ
■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen
■ 0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
■ 0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286