2020年02月02日11:52
昨日は一日 視察研修。
お世話になっている ときめき女性グループの皆さんと、静岡県周智郡森町にある施設を見学させていただきました。
1ヵ所目は、森町向天方(むかいあまがた)にある サラダクラブ。
洗わずに食べられる「パッケージサラダ」を製造・販売している会社さんです。


衛生管理も徹底されていらっしゃるようで、見学の間も 終始 このスタイル。

商品に対する思いや製造工程 試食まで、きちんとされていらっしゃる様子が とてもよくわかりました。
こういう類のカット野菜は、全く使ったことがなかったので 今度チャレンジしてみようかな…と。

次に向かったのは、ランチ…
同じく 森町にある お直り処 久米吉 宮前田楽
お隣の こんにゃくやさんと併設されている お店です。

私が いただいたのは、サバの味噌煮 だったかな…。 実は こんにゃくでできている 焼きそば が私の中では、ヒットでしたね。

食事の後は 小國神社を散策。
お参りをされる方や 隣の ことまち横丁で お買い物をされる方など 色々。
私は、何が どんな風に売れているのかなぁ… と 市場調査 という 買い物。(;´∀`)

ラストは、同じく森町にある おさだ製茶さんで 練切り体験。

若奥様が 教えてくださる初の練り切り…。

粘土細工を作るような要領で、クルクル ペタペタ ムチムチ…。



おぉ! いい感じに出来ました。(…と自画自賛 ( ´艸`) )

(向かって左は先生の作品)
お抹茶と合わせて みんなでいただき、研修終了。

森町を満喫してまいりました。
森町と掛川のグループのメンバーさんが企画してくださった 視察旅行。森町のいいところを、たくさん知ることが出来ましたよ。
自分の仕事の中にも 活かせるんじゃないか? ってことも いっぱい発見!プラス材料にして行かないと いけませんね。
これからも がんばりましょう!!
お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。

ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪
TEL : 0538-49-1228
■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ
■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen
■ 0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
■ 0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286
視察研修 (㏌ 森町) に行ってきました。
カテゴリー │研修
ご当選おめでとうございます♪
『新春初売りキャンペーン』 5名の当選者の皆様は こちら…★
『新春初売りキャンペーン』 5名の当選者の皆様は こちら…★
昨日は一日 視察研修。
お世話になっている ときめき女性グループの皆さんと、静岡県周智郡森町にある施設を見学させていただきました。
1ヵ所目は、森町向天方(むかいあまがた)にある サラダクラブ。
洗わずに食べられる「パッケージサラダ」を製造・販売している会社さんです。


衛生管理も徹底されていらっしゃるようで、見学の間も 終始 このスタイル。

商品に対する思いや製造工程 試食まで、きちんとされていらっしゃる様子が とてもよくわかりました。
こういう類のカット野菜は、全く使ったことがなかったので 今度チャレンジしてみようかな…と。

次に向かったのは、ランチ…
同じく 森町にある お直り処 久米吉 宮前田楽
お隣の こんにゃくやさんと併設されている お店です。

私が いただいたのは、サバの味噌煮 だったかな…。 実は こんにゃくでできている 焼きそば が私の中では、ヒットでしたね。

食事の後は 小國神社を散策。
お参りをされる方や 隣の ことまち横丁で お買い物をされる方など 色々。
私は、何が どんな風に売れているのかなぁ… と 市場調査 という 買い物。(;´∀`)
ラストは、同じく森町にある おさだ製茶さんで 練切り体験。

若奥様が 教えてくださる初の練り切り…。

粘土細工を作るような要領で、クルクル ペタペタ ムチムチ…。



おぉ! いい感じに出来ました。(…と自画自賛 ( ´艸`) )

(向かって左は先生の作品)
お抹茶と合わせて みんなでいただき、研修終了。

森町を満喫してまいりました。
森町と掛川のグループのメンバーさんが企画してくださった 視察旅行。森町のいいところを、たくさん知ることが出来ましたよ。
自分の仕事の中にも 活かせるんじゃないか? ってことも いっぱい発見!プラス材料にして行かないと いけませんね。
これからも がんばりましょう!!
お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。
■西村農園■

ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪
TEL : 0538-49-1228
■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ
■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen
■ 0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
■ 0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286