やっぱり 茶殻の処理が面倒なんです…、 その気持ちわかります…。

カテゴリー │ティーバッグ入り緑茶【つゆひかり】

■おめでとうございます■
新春初売りキャンペーン 当選者の方は こちら です



こんにちは 静岡県袋井市の西村農園です。

先日 訪ねてくださったお客様。
「お茶は好きなんですけど、やっぱり 茶殻の処理を考えると、パック入りのお茶を使っちゃう…」 と。

やっぱり 茶殻の処理が面倒なんです…、 その気持ちわかります…。


そっか…
茶殻の処理か…。

急須を片付ける時、茶殻を三角コーナーに捨てる際に、シンクが茶殻で『ベチョベチョベチョ…』 ってなるのが苦手なんだそう。

うーん…
気持ちが わからんでもない…。


ついさっきまで、おいしいお茶になるように 急須の中でがんばってお仕事してくれていた お茶っ葉…。
入れる時は、邪魔でも何でもないのに、使い終わると 急に やっかいなゴミ になってしまう…。

うーん…
気の毒な お茶っ葉… (;´・ω・)

まぁ、そんな感じで、ティーパックに入った お茶を求められる方が多いのが現状なんですよね…。


今日は どんなお茶を飲もうかな…
お気に入りの 急須と湯飲みを使って…
甘い羊羹とセットに しちゃおうかな…
飲み終わったら、ササっと洗って、また今度…。

みたいに、手軽に気楽に葉っぱを使って お茶を飲んでもらえたら いいんだけどなぁ…。


とは言っても、出先などでは楽ちんだし、一人で楽しむには十分だし、おいしく飲めるし… という事で このお茶をご紹介。
(結局 紹介しちゃうんかーいw)


パック入り緑茶 つゆひかり

やっぱり 茶殻の処理が面倒なんです…、 その気持ちわかります…。


つゆひかりという品種のお茶 3g が12パック入っています。

やっぱり 茶殻の処理が面倒なんです…、 その気持ちわかります…。


お出かけの時、お湯と このパック入りのお茶を持っていけば、温かいお茶が飲めちゃいますからね。
使ったパックを持ち帰るのも 楽ちんだし…
(結局 そこ…)


まぁ、パックでも 葉っぱでも、使っていただける事に変わりはないので…

皆さん! コロナが大変な時ですが、おうち時間にぜひ 一杯のお茶で 一息ついてくださいね。








■西村農園■
やっぱり 茶殻の処理が面倒なんです…、 その気持ちわかります…。
やっぱり 茶殻の処理が面倒なんです…、 その気持ちわかります…。
友だち追加
ラインでお問い合わせいただけるようになりました。

ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪ → 今は 早く 応援に行きたいな… と思う日々…(´;ω;`)ウゥゥ

TEL : 0120-582858(お問い合わせ ご注文専用)

■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ
■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/

■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen

0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)

■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286









同じカテゴリー(ティーバッグ入り緑茶【つゆひかり】)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱり 茶殻の処理が面倒なんです…、 その気持ちわかります…。
    コメント(0)