トマトのわきげ

カテゴリー │地元の事

お茶の西村です。


さっき出掛けた 小学校で、トマトの苗に 水をあげながら 何やら プチプチ 切っている 女の子。




「この わきめ(脇芽)、とらないと いけないんだって!」

トマトのわきげ

「へ~。そうなんだ。切らないといけないんだね」 と 話していたら…



横から男の子が… 「え~? きっても いいだ? その わきげ




おい 惜しいぞ 汗








手紙 メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ


= お問い合わせ・ご注文 =

≪西村農園≫
家〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286
電話 0120-582858(フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
鉛筆 0120-582817(フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
パソコン ホームページ http://www.nishimura-cha.jp
ひよこ ツイッター https://twitter.com/nishimura_nouen




私の大好きな 地元の小学校です にんまり



タグ :トマト袋井

同じカテゴリー(地元の事)の記事

 
この記事へのコメント
こんにちは。

タイトルを見て「何のこと?」と思っていたら、脇芽のことだったんですね。
最初は「わきげ」ではなく「わけぎ」に見えました...
Posted by SuzukinSuzukin at 2016年05月31日 10:43
◆Suzukinさん こんにちは。

私も読み直して あれ? わけぎ? って思っちゃいました…(笑)

わきげ…
小学校3年生、なかなか おもしろい所を突いてきます^^;
Posted by 静岡茶 販売してます:にしむら 静岡茶 販売してます:にしむら at 2016年06月01日 13:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トマトのわきげ
    コメント(2)