遠州綿紬×西村農園で完成した物とは?

カテゴリー │■ 西村農園

西村農園、商品名と商品パッケージを2018年 1月から 一部 リニューアルしています。

昨日は、 その 新しく出来た煎茶袋のお披露目に 浜松のぬくもり工房さんへ お邪魔させていただきました。




ん?
なぜ 煎茶袋を持って 織物やさんに伺うのか…。


実は この 煎茶袋、私が 一目惚れしてしまった 遠州綿紬の織物がデザインされているんです。



(やぶきた) 200g入り


本当は 実際の布を、 パッケージに そのまま使えたら 良かったのですが、お茶の袋となると どうしても 紙で表現しなければいけなかったので、遠州綿紬の雰囲気が伝わるかなぁ? と心配だったんです。



(さやまかおり) 200g入り


でも「綿紬の雰囲気 出てますね~」 と、お言葉をいただけました。

良かった、良かった ♪



そんな、遠州綿紬を使った 新しいパッケージの商品は、『西村農園のネットショップ』で、販売中です!



(さえみどり) 100g入り


気になる方、のぞいてみてくださいね。










■ 西村農園 ■
遠州綿紬×西村農園で完成した物とは?
ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪

TEL : 0538-49-1228
■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ
■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen
0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286 






同じカテゴリー(■ 西村農園)の記事

 
この記事へのコメント
西村さん
こんにちは
浜松でうどん屋パッケージランドをやっている五十八(いそはち)といいます

鈴木利行さんからのご紹介で、こちらのページにお邪魔しました

遠州紬のパッケージなんて、すごいオシャレなお茶ですねえ。


よろしくお願いいたします
Posted by 五十八五十八 at 2018年02月07日 10:25
おはようございます!
名産品の掛け合わせ商品ですね!とても素敵です。
空になった後もとっておきたいパッケージですね^^
Posted by もりやまもりやま at 2018年02月07日 10:25
◆ 五十八様 初めまして こんにちは。

コメント ありがとうございました。
お茶の袋を作っただけで 満足してはいけないので、一生懸命 販売もしていかないと いけませんね。
がんばります(・ω・ゞ

鈴木さん…お知り合いでいらっしゃったんですか。
同じ地区に住んでおりますヾ(´エ`。)
Posted by 静岡茶 販売してます:にしむら 静岡茶 販売してます:にしむら at 2018年02月07日 17:06
◆もりやま様 こんにちは。

からっぽになった あとですか!( ゚ ω ゚ )
…そっか そんな風に思われる方もいらっしゃるんですね。
うーん 発想を豊かにしておかないと…。
固定観念でしか考えられなくなっていては いけませんね。
コメント ありがとうございました。
Posted by 静岡茶 販売してます:にしむら 静岡茶 販売してます:にしむら at 2018年02月07日 17:09
しにむらさん
お返事ありがとうございます!

好きな方だと全種類そろえたい方も
いらっしゃるのかなぁと思いました^^

これでまた新商品へのアイディアになりますかね?笑
楽しみにしております~!
Posted by もりやまもりやま at 2018年02月08日 19:22
◆もりやま様 こんにちは。

コメントありがとうございます。

全種類制覇して頂けるよう がんばらないといけませんね。

全種類か…
うーん (・ω・)ノガンバリマス…
Posted by 静岡茶 販売してます:にしむら 静岡茶 販売してます:にしむら at 2018年02月12日 14:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠州綿紬×西村農園で完成した物とは?
    コメント(6)