2019年03月01日09:48
袋井市立三川小学校で お茶の学習に お邪魔しました。
カテゴリー │ブログ・ツイッター・インスタグラム│地元の事
地元 袋井市立三川(みつかわ)小学校の3年生が、お茶について学習している事は 以前お伝えしましたが (こちら…★)、昨日は その学習の まとめ。
自分で お茶をいれてみよう! という学習に お邪魔してきました。
教えてくださるのは、以前 私も お世話になった お茶が大好き お茶子さん。

日本茶の素晴らしさを伝えるために、お茶の入れ方 飲み方 楽しみ方を、様々な講座などで伝えていらっしゃる方です。
詳しくは こちら…★
初めに折り紙で コースターを作ります。

お友達の湯飲みと区別するために、自分の湯飲みの下に置く茶托の代わりです。

いきなり お茶の話に入らず、折り紙という形から興味を持たせる…。さすが お茶子さんです。
そして お茶について 少し学習をします。
「今日、お茶を飲んできたよ って言う お友達は どのくらいいるかな?」

「大切にしたいのは、葉っぱ・お湯・器・注ぎ方・心 です。」

など 話は進みます。
そして、お茶子さんに お茶の入れ方を見せていただいた後

自分達で 入れてみます。

一煎目、二煎目、三煎目…。

子ども達 どの子も真剣。そして いい笑顔。




最後は 紅茶も準備してくださり、紅茶にも挑戦。

「あ! このにおい、 おともだちの たんじょうびかいで のんだ こうちゃと、 おんなじ においだ!!」
と、喜ぶ女の子。オシャレです…(*´∀`*)
紅茶と一緒にいただいたのは、お茶子さん手作り!すり鉢ですった お茶の葉っぱがふりかけてある 『ポテト茶ップス』

子ども達 大喜びでしたよ。
お茶子さんいわく 『伝えたいことは まだまだ たくさん あるけれど、こんな形で少しでも 子ども達の記憶に残ってくれたら いい』 と…。
2時間だけの授業でしたが、とても勉強に なりました。
次は、私が こんな授業ができるよう、努力しないといけないな と、身をもって感じました。
お茶子さん、ありがとうございました。

ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪
TEL : 0538-49-1228
■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ
■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen
■ 0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
■ 0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286
自分で お茶をいれてみよう! という学習に お邪魔してきました。
教えてくださるのは、以前 私も お世話になった お茶が大好き お茶子さん。

日本茶の素晴らしさを伝えるために、お茶の入れ方 飲み方 楽しみ方を、様々な講座などで伝えていらっしゃる方です。
詳しくは こちら…★
初めに折り紙で コースターを作ります。

お友達の湯飲みと区別するために、自分の湯飲みの下に置く茶托の代わりです。

いきなり お茶の話に入らず、折り紙という形から興味を持たせる…。さすが お茶子さんです。
そして お茶について 少し学習をします。
「今日、お茶を飲んできたよ って言う お友達は どのくらいいるかな?」

「大切にしたいのは、葉っぱ・お湯・器・注ぎ方・心 です。」

など 話は進みます。
そして、お茶子さんに お茶の入れ方を見せていただいた後

自分達で 入れてみます。

一煎目、二煎目、三煎目…。

子ども達 どの子も真剣。そして いい笑顔。




最後は 紅茶も準備してくださり、紅茶にも挑戦。

「あ! このにおい、 おともだちの たんじょうびかいで のんだ こうちゃと、 おんなじ においだ!!」
と、喜ぶ女の子。オシャレです…(*´∀`*)
紅茶と一緒にいただいたのは、お茶子さん手作り!すり鉢ですった お茶の葉っぱがふりかけてある 『ポテト茶ップス』

子ども達 大喜びでしたよ。
お茶子さんいわく 『伝えたいことは まだまだ たくさん あるけれど、こんな形で少しでも 子ども達の記憶に残ってくれたら いい』 と…。
2時間だけの授業でしたが、とても勉強に なりました。
次は、私が こんな授業ができるよう、努力しないといけないな と、身をもって感じました。
お茶子さん、ありがとうございました。
■西村農園■

ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪
TEL : 0538-49-1228
■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ
■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen
■ 0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
■ 0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286
この記事へのコメント
昨日は、ありがとうございました(*^^*)
子どもたちから、かなりのパワーをもらったようで、いまだに余韻に浸っています!楽しかったで〜す\(^o^)/
子どもたちから、かなりのパワーをもらったようで、いまだに余韻に浸っています!楽しかったで〜す\(^o^)/
Posted by お茶子
at 2019年03月01日 17:07

◆お茶子さん こんばんは。
こちらこそ 遠くから出張していただき、本当にありがとうございました。
2時間 アッというまでした。
また 機会がありましたら、お声かけさせていただきます。
おっと…その前に、私が講座を開けるように努力しなければ いけません。がんばります!
こちらこそ 遠くから出張していただき、本当にありがとうございました。
2時間 アッというまでした。
また 機会がありましたら、お声かけさせていただきます。
おっと…その前に、私が講座を開けるように努力しなければ いけません。がんばります!
Posted by 静岡茶 販売してます:にしむら
at 2019年03月01日 19:04
