6秒で折れる! 折り紙講座 『アジサイ編』

カテゴリー │■ 『わたし。』

昨日 お客様に送る『ハガキ』を準備しておりました。



使ったのは、その辺にあった マスキングテープと、折り紙の端っこ。


大昔…通っていた短大の授業で教えてもらった『アジサイ』
その授業で 『こういう事を覚えておくと、将来 役に立つから。』 って言われた事を よく覚えているのですが、ホントに役に立ってます(笑)





で、どうやって折るの? と質問をいただいたので 『ビックリするほど簡単な 西村農園 折り紙講座~ (*´ω`)』



まず、アジサイにしたい色の折り紙を用意します。




下の部分を折り上げますが、ピッタリ半分に ではなくて 上に重なる部分を多目に 折り上げます。
※折り目をしっかり つけましょう






次に、折り上げた部分を元に戻しますが、花の中心部が重なるように折り目を重ねて戻します。
※ここでも 折り目をしっかり つけておきます






折り紙の向きを縦にして、同じ事を繰り返します。






完成~ヾ(*´∀`*)ノ



6秒…
簡単すぎ…。


これを いくつか作っておきます。





葉っぱも作りましょう。

折り紙を用意したら




グシャグシャっと 丸めます。




開くと 葉っぱの模様っぽくなります。




紙を半分にして、適当な葉っぱの形に切ります。




この時 こんな形のハサミがあると便利かも知れません。




チョキチョキ…。






切ったら 斜めに折り目をつけます。




開くと 葉っぱの葉脈のようになって完成~!




適当に 形にまとめたら 出来上がりです。





せっかくなんで この子も仲間入り。




あら、結構 かわいい ( ̄∀ ̄*)ニヤッ




35年以上も前の話ですが、実習で何十匹と折りましたね、このカタツムリ。


…という訳で、簡単すぎる西村農園の折り紙講座でした ( *´艸`)



あ、カタツムリの折り方ですが…
YouTubeで検索したら 全く同じ折り方で 動画をアップされている方が いらっしゃったので、そちらを どうぞ…。( ̄▽ ̄;)!!









■西村農園■
6秒で折れる! 折り紙講座 『アジサイ編』
ブログ担当:お茶やの嫁っ子 西村淳子(にしむら あつこ)
その昔、保育園、幼稚園で仕事をしていましたが、どういうわけか お茶やに嫁入り。 道端をゆく 野うさぎやイノシシに驚きつつも そんな生活が大好きに。休日は 大好きなジュビロ磐田の応援に あっちこっちへ出かけております♪

TEL : 0538-49-1228
■ メールでのお問い合わせは こちら まで どうぞ

■ ネットショップ http://www.nishimura-cha.jp/
■ ツイッター お茶の西村 @Nishimura_nouen

0120-582858 (フリーダイアル・・・いい葉 つや いい葉)
0120-582817 (フリーファックス・・・いい葉 つや いいな)
■ 〒437-0006 静岡県袋井市大谷1286







同じカテゴリー(■ 『わたし。』)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6秒で折れる! 折り紙講座 『アジサイ編』
    コメント(0)